民泊ごみ(大阪市内)

ダイニチの取り組み

ダイニチの取り組み

民泊から排出されるごみは家庭系ではなく事業系の廃棄物に当たります。
つまり排出事業者責任が厳しく問われます!
そんな民泊ごみは私たちにお任せください!

特区民泊から排出される廃棄物は、①一般廃棄物 ②産業廃棄物 ③資源化可能な廃棄物(紙・ビンカン)に分別して出さなければなりません。そして、その担当業者は事前登録が必要になります!

\民泊ゴミ(ゴミの収集のみ・清掃サービスとゴミの収集のセット)のご相談はこちら/

ダイニチ株式会社は商都環境保全事業協同組合に所属しています。
下のボタンを押してお問い合わせください。

お問い合わせの前にご確認ください

商都環境保全事業協同組合(以下商都組合)は、ダイニチ株式会社をはじめ十数社の組合員(大阪市一般廃棄物収集運搬許可業者)で構成しております。
またお問い合わせの前に以下の情報をご準備ください。
※ダイニチ株式会社以外の組合所属収集運搬許可業者となる場合もございます。

  • 民泊を開業されるご住所(外観写真や部件名があればなお良いです)
  • 一戸建てorマンション(宿泊部屋数)
  • 宿泊定員の人数(最大)
  • 回収頻度
  • 開業日(おおよその予定で結構です)
  1. (1)商都組合が民泊のご住所を現地確認し、回収可能な収集運搬業者の選定を行い、宿泊定員、回収頻度から想定されるごみ量にあったお見積書を作成いたします。
    ※契約書はお客様と業者の間で直接取り交わしていただきます。契約書作成には別途費用がかかる場合があります。
  2. (2)回収開始後、商都組合はご請求、入金受付、ご相談受付などの事務サポートをいたします。
  3. (3)毎月のご請求は商都組合からお客様に収集運搬業者の請求金額をご請求し、商都組合から収集運搬業者にお客様からいただいた同額を支払います。
    ※商都組合は、お客様から手数料はいただきません。

複数の民泊を経営されている場合も、商都組合で一本化しサービスを行うことで、お客様の業務負担を軽減いたします。また近隣住様との(ごみ)トラブルが起こった場合も商都組合がご相談を受け付け、最速、最善、丁寧に解決に向けて努力をいたします。
(内容によっては触接収集業者に相談していただく場合や、別途費用が発生することもございます。)

民泊専用お問い合わせフォーム

    必須
    会社名
    必須
    担当者名
    必須
    会社ご住所
    連絡先電話番号
    連絡可能時間帯
    必須
    連絡メールアドレス
    ①民泊を開業されるご住所(外観写真や物件名があればなお良いです)
    ②民泊を開業されるご住所
    マンションを選択した方は宿泊部屋数
    ③宿泊定員の人数
    ④ご希望回収頻度
    ⑤開業日
    ⑥宿泊予定地前の道路は路地や狭い道路(幅員4m未満)ですか?
    外観写真など
    必須
    備考

    注意点

    御見積には数日かかる可能性もございます。できれば日数の余裕をもってご連絡をおねがいいたします。
    ⑥の路地や狭い道路の場合、確認にお時間をいただきます。
    場所によっては収集不可の場合がございます。(収集車が入れないため)お急ぎの場合は備考に「急いでいます!」とご記入ください。
    ※できるだけ早く対応できるよう努めます。